ヨガを自宅で♪メニュー考える必要無しのソエル体験。ヨガ初めてでもOK!
    スポンサーリンク
    「自宅で気楽にヨガをしたい!でもどうやったらいいか分からない…」
    そんな悩みはありませんか?
    そんな方には、ヨガレッスンが充実してるSOELU(ソエル)がオススメです。
    家でスタジオのようなヨガレッスンが、気軽に受けられます
    ヨガ以外にも、ピラティスや顔ヨガ、フィットネスやバレエトレーニングなどなど、受けられるレッスンのジャンルは幅広いです。
    妊婦さんに向けたマタニティヨガや産後ケア、赤ちゃんがいる方に向けた「赤ちゃんが泣いたら保証」なんてのもあります。
    料金は、一番高いプランでも月6,980円(税抜き)
    移動時間や交通費も、当然かかりません。
    ヨガスタジオやフィットネススタジオに通ったことのある方なら、もうお分かりかと思いますが、これ、かなり魅力的な内容ですよね。
    家にいながら、スタジオで会えるようなインストラクターさんたちにレッスンしてもらえます。
    何より、月謝が破格レベルに安い。
    さて、ここまで読んで、「興味はわいたけど、一体SOELUって何?
    そう感じている方も多いと思います。
    今回は、このSOELUについて、私の体験談も含めて紹介していきます。

    簡単にSOELU(ソエル)とは

    SOELUとは、自宅でインストラクターにリアルタイムで指導してもらえる、オンラインフィットネススタジオです。
    動画を見るだけのオンラインヨガは増えてきてるけど、SOELUは生配信レッスンもビデオレッスンも、両方とも充実している特徴があります。
    パソコンやスマートフォンなどから公式サイトを開き、ボタンひとつで繋がって(入室して)、レッスンに参加できます。
    画面にはインストラクターだけが映るからマンツーマンみたいな感覚。
    実際は少人数制レッスンです。
    1レッスンに8~10名くらい、同時参加できます。
    私が体験レッスンを受けたときは、参加生徒は3名だけでした!
    「自分の姿は見られたくない!」と感じれば、カメラオフで参加も可能
    カメラオンにした場合でも、自分の姿が見られる相手はインストラクターのみ。他の参加者に自分の姿が見られることはありません
    毎日100コマ近くレッスンが行われています。(体験不可レッスン含む)
    在籍インストラクターは約200名ほど。
    本場インドヨガ一筋でされてきたインストラクターは勿論、バレエやスポーツ、鍼灸や解剖学などなどなど、様々なジャンルのプロフェッショナル出身ヨガインストラクターが在籍してるので、ヨガ+αの指導も期待できます。
    しっかりレベル分けもされてるので、初めてのヨガ~上級者まで、目的に合ったレッスンを、目的に合ったインストラクターから、いつでもレッスン受講することが出来ます。
    スポンサーリンク

    自宅でヨガ!SOELU体験レッスンの流れ

    《SOELUを利用するのに必要なもの》
    インターネット環境
    ノートパソコン/スマートフォン/タブレット いずれか1台
    以上の2点があれば、SOELUをすぐに利用できます。

    無料会員登録

    メールアドレスとパスワードを設定すれば、会員登録完了です。
    名前とか住所などの個人情報は、登録不要です。
    まずは無料で体験レッスンが受けられるので、体験レッスンの予約をしましょう。
    公式HP

    体験予約

    公式ページのライブレッスン一覧で、スケジュールを確認できます。
    いくつかのレッスンの中から興味が惹かれたものを一つ選んで、「予約する」ボタンを押しましょう。
    レッスンは、朝は5時台から、夜は23時台くらいまで行われています。
    レッスン時間は、30分だったり60分だったりします。
    (体験者向けレッスンは、基本的に60分です)
    レッスンによって強度も違います。
    強度は1~5までありますが、ヨガ初心者の方は、強度1~2のレッスンで体験してみると良いでしょう。
    それぞれのレッスン強度は、スケジュール一覧に表示されています。
    SOELUは、男性も利用可能です。
    「女性専用」か「男女共用」かどうかは、スケジュール一覧にすべて表示されています。
    「画面上で見られることはなくても、男性と一緒はちょっと…」という方は、女性専用レッスンを選びましょう。

    体験レッスン前

    パソコンやスマートフォンなどから、SOELUマイページへログイン。
    マイページには、予約したレッスン情報が表示されています。
    注意
    iPhoneやiPadを使う場合は「safari」ブラウザから、Androidを使う場合は「Google Chrome」ブラウザから、ログインして下さい。
    SOELU公式ページでも案内が記載されており、指定以外の環境だと不具合が起こる可能性があります。

    予約レッスンの「入室する」ボタンを押すだけで、インストラクターと映像が繋がり、レッスン受講できます。
    入室は、レッスン開始5分前からです。
    入室までに以下の準備をしておきます。
    • スマートフォンやiPadは立てかけて、ヨガをしながら映像が見えるようにする
    • ヨガマットを持っていれば、端末に対して横向きに敷く(バスタオルで代用も可)
    • お水などの水分が必要であれば用意
    私は水より白湯の気分だったので、コップにぬるめの白湯を用意しました。
    スタジオではコップは大概NGなので、気楽感が満載でした(笑)
    レッスン5分前以降になったら、「入室する」ボタンを押して入室。
    インストラクターと映像で繋がるのを待ちます。
    「マイク・カメラのアクセスを求めています」等のメッセージが出るので、「OK」で許可。
    許可しないとレッスン入室できません。
    マイクとカメラは、入室後にオフも可能です。
    「今日はノーメイクだし見られたくない!」という日は、入室後にカメラをクリックひとつでオフに出来ます。
    ※体験レッスンでは、マイク・カメラはオンにして受講しましょう。
    ポイント
    レッスンは、途中入室や途中退室しても大丈夫です。
    ただ、レッスンの最初で「今日やりたいこと、聞きたいこと」や「今解消したい体の不調」など、インストラクターがヒアリングしてくれたりします。
    最初から参加すると、損をしないと思います。

    体験レッスン

    入室後、画面にインストラクターが映り、繋がったらレッスン開始。
    他に一緒に受講する生徒さんがいても、画面には映りません
    生徒の姿を見ることが出来るのは、インストラクターのみ。
    声だけは、他生徒さんの声が聞こえるし、こちらの声も他生徒さんに聞こえてます。
    最初にインストラクターに伝えたいこと、聞きたいことがあれば、ここで聞いておきます。
    レッスン中は、生徒がレッスンに集中できるように、インストラクターの方で生徒たちの音声をミュートにします。
    ミュートされると、インストラクターの声と映像だけが映ります。
    生徒同士の声や生活音は、聞こえなくなります。
    インストラクターとのトークも出来なくなります。
    スタジオのレッスン中と状況は似ていますね。
    レッスン中、インストラクターとおしゃべりってしないですよね。
    レッスンしながら映像を見て、インストラクターが一方的に指導してくれます。

    体験レッスン後

    レッスンが終わると、インストラクターが生徒たちのミュートを解除します。
    ここで、レッスンに関する質問や不明点があったり、何か感じたことがあれば、伝えましょう。
    体験レッスン者に向けては、SOELUについての説明や、金額、システムなどをお話してくれます。
    入会を強要する内容ではなかったので、気楽に構えて大丈夫です(笑)
    すべて終わったら「退室する」ボタンを押して、終了です。
    注意
    体験レッスン後、自動的に有料会員になることはありません
    体験をして、もし「入会したい!」と感じたら、マイページから好きな料金プランを選んで申し込みましょう。

    SOELUヨガ体験レッスンの感想

    家でもスタジオのレッスン受けれるんだ!」が、率直な感想です。
    正直、感動しました。
    今は、こんなオンラインフィットネススタジオがあるんですね。
    なにより、安い。ここは有難いところです。
    実は最初、レッスンの質は、スタジオほどは期待していませんでした。
    しかし、内容はスタジオさながら。
    それもそのはず、私が受けたレッスンのインストラクターさんは、大手ヨガスタジオでの指導経験者でした…!
    個人的には、色んなジャンル出身のヨガインストラクターに身近で習えるのが嬉しかった。
    ヨガ+α の知識は、ヨガスタジオに通うだけでは、なかなか得られないので。
    そもそもヨガインストラクターにヨガ以外の質問とか、スタジオでは聞ける機会って少ないです。
    最後に、私が体験レッスンを受けて感じたメリット・デメリットをまとめてみます。

    「ここが良かった!」点

    気楽

    とにかく気楽だなって感じました。
    朝から晩まで「ヨガしたい!」と思ったときに、いつでもボタン一つで予約・参加できる。
    レッスンの直前まで好きなことをしていられるし、終わったらすぐ私生活に戻ります。
    忙しい日常に、ありがたいスタイルです。
    ペットボトルや水筒でなく、コップでいいのも、小さな気楽さを感じました(笑)
    人目を気にしなくていいので、レッスンに集中もできました。
    インストラクターに見られたくない日はカメラオフが出来る辺りも、ポイント高かったです。
    スタジオでインストラクターに見てもらうのとなんら変わらないのに、画面越しというだけで、不思議なほど気楽でした。
    インストラクターの指示が画面越しですが、とても丁寧に誘導してくれるので、迷うことなく不自由は感じませんでした。

    カメラオンなら画面の端に小さく自分の姿が映る(スタジオでいう鏡の効果)

    私は自宅ヨガで一つ、不安な点がありました。
    家にはスタジオのような大きな鏡がありません。
    自分が今、どんなポーズをしているか?は確認できないだろうなと思っていました。
    ただ、これもレッスンが始まると解決。
    私はノートパソコンを使いましたが、終始、画面の端に小さく自分の姿が映るようになっていました。
    「今、インストラクターにどう映っているか」が、常に確認できます。
    これがスタジオでいう鏡と同じ働きをしてくれたので、不自由を感じませんでした。

    料金がとにかく安い

    スタジオ維持費とかシステム料とか、一般のスタジオよりも色々かからないためかと思います。
    スタジオレッスンと質が変わらないのに、月謝の安さが一般的なスタジオと比べ物になりません
    スターター 月2回(30分レッスンの場合) 月額1,980円(税抜)
    ベーシック 月5回(30分レッスンの場合) 月額3,980円(税抜)
    プレミアム 1日2回(受けたい時にいつでも) 月額6,980円(税抜)
    スターター・ベーシックに関して、30分レッスンはチケット1枚、60分レッスンはチケット2枚使用します。
    もしチケットが余った場合は、翌月への繰り越しが可能です。
    プレミアムは、ライブレッスン1日2コマまでですが、月に何日でも受けられます。
    一般スタジオでいう「受け放題」プランに近いです。
    大手ヨガスタジオの受け放題プランは、安いところでも1万円以上かかるのが現状です。
    私は60分レッスンを月に何回も受けたかったので、プレミアムプランで入会しました^^
    もし「今日は2コマ以上受けたい!」と感じたら、ビデオレッスンも活用できます。
    SEOLUは動画レッスンも充実していて、どのプランの会員でも動画レッスンは見放題です。

    こんな人にはデメリットあり

    アジャストをしてもらいたい

    画面越しのレッスンなので、当然、インストラクターは生徒に手で触れて修正することはできません。
    スタジオに通ったとしてもアジャストをしないインストラクターもいますが、「言葉だけでなく、手で触れて修正してもらいたい!」と考えている方には、オンラインレッスンは向いていないでしょう。

    他の人もいる空間でレッスンしたい

    「レッスン中、どうしても周りと自分を比べてしまう」という人は、多いと思います。
    気になって集中できないという問題は、SOELUライブレッスンでは解決できます。
    逆に、「他の人と一緒にレッスンを受けたい」「一緒に受ける人たちと友達になりたい」などの意思がある場合は、一般のスタジオレッスンに通った方が良いですね。

    妊婦さんや子育てママさんに優しい制度

    体験レッスン後、SOELUの説明を受けて「赤ちゃんが泣いたら保証」があることを知りました。
    レッスン中に赤ちゃん(0~36ヵ月)が泣き出してレッスン参加が難しくなってしまった場合、該当レッスンで使ったチケットを戻してくれる制度です。
    「赤ちゃんが泣いたら保証」は月に3回までという制限はありますが、とても親切な制度だなって思いました。
    赤ちゃんがいるママさんでも、ヨガやフィットネスを続けやすいですよね。
    これは、体験レッスンの方にも適用してくれるそうです^^
    あと驚いたのは、SOELUでは妊婦さんによるマタニティヨガのレッスンもあったこと!
    マタニティヨガは一般ヨガスタジオでもよく見かけますが、妊婦のインストラクターさんに習うことは、まず無いと思います。
    同じ状況・立場のインストラクターさんにマタニティヨガを習うのは、安心感も違いますよね。

    まとめ

    自宅でヨガをしたい方の強い味方、SOELU
    スタジオ並みのレッスンの質で、気楽で、料金が大手スタジオに比べて破格。
    私はとても気に入ったので、即入会してしまいました(笑)
    「友達作り」が目的じゃない方には、強くおススメできるスタジオです。
    動画を一人で見るビデオレッスンだけではなく、画面や音声上でインストラクターや他生徒と繋がって一緒にするライブレッスンがあるのは、ポイント高いです。
    モチベーションが上がるし、続けやすい。
    なにより気楽に続けられる要素がいくつもあるので、自宅でヨガをする頻度が増えました^^
    iOSアプリのみではありますが、SOELUは専用アプリもあります。
    動画を見たり、予約をしたり、チャットで質問もできたり…
    SOELUのほとんどの機能をアプリでも利用できます。
    レッスンが少人数制なので、インストラクターもしっかり目が行き届くそうです。
    スタジオではなかなかしてもらえないアドバイスを沢山もらえるところにも、メリットを感じました!
    大手ヨガスタジオでよくある「体験したら直後に入会しないと損する!」という差し迫ったものもなかったので、気になった方は気軽に体験レッスンを試してみると良いと思います♪
    スポンサーリンク
    おすすめの記事